勝手に限界を決め、ストッパーをかけるな

なぜ、人は、年齢を重ねるごとに限界を決め、行動力のストッパーをかけてしまうのか。

 

ストッパーをかけてしまう理由

それは、大人になればなるほど、自己防衛本能が高まり、楽な道に逃げてしまうということ。

 

僕はここまでの人間か...僕はこういう人間だ...

このような思考に陥ると、自己防衛本能が出てくる。

「限界を超える」とは、苦手なことを克服するということ、新しいことにチャレンジするということ。

これらは、大変であり、険しい道のりである。

脳がこれに気が付き、自己防衛本能から、行動するの抑制してしまう。

「僕には向いていない。」「また明日やればいいや。」「そんなに甘くない。」など挑戦しないことを肯定し、ストッパーがかかる。

幼い頃の自分を思い出そう

ストッパーを外すには、幼い頃を思い出す。

幼い頃、大げさではあるが、勝手に日本語を話せるようになっていた。

ABCを言えなかったのに、勉強していく間に言えるようになっていた。

習い事のスポーツなどでは、少しでも強くなるために日々努力していた。

果たして、これらのとき、自分の限界を考え、行動していたのか。

おそらく、限界なんか考えずに、ただ純粋にできるまで行動に移すことができていたはず。

しかし、年を重ねるごとに自分の限界を勝手に決め、それが自分であると納得してしまう。

例えば、自分は中学生から、「人見知り。」だと思うようになっていた。

この人見知りは、「今」人見知りであって、「僕」ではなかった。

「今」人見知りなのだから、人見知りを改善するための行動をすればよかった。

しかし、中学生の自分は、「僕は人見知りなんだ。」と受け入れてしまい、改善することをしなかった。

当時の私は、人見知りを改善するには、「たくさんの人と話さなければいけない。そんなことできない。」と思ってしまい、自分の限界を決め、楽な道に逃げてしまった。

 

社会人になってしみじみ思う。

行動しなければ何も変わらない。誰も助けてくれない。成長もできない。