犬に与えてはいけない食べ物3選

私の実家では犬を3匹飼っています。

可愛くて可愛くて仕方がありません。

bokunomarumaru.hatenablog.com

少しでも体調を崩すと心配で仕方がないです。

世の中には、私のようにペットの犬を子どものように可愛がっている人がたくさんいます。

そこで今回は、「犬の体調を崩してしまう与えてはいけない食べ物3選」を紹介したいと思います。

 

食べさせてはいけない食べ物3選

チョコレート

これはものすごく有名だと思います。

犬がチョコレートに含まれる「テオブロミン」という化学物質が原因で中毒症状を起こし、最悪の場合、死に至ってしまいます。

「テオブロミン」には、自律神経を緩和させ、リラックス効果を生み、集中力アップやストレス軽減などが期待されていることから、人間が食べる分には最高です。

しかし、犬は、人間と違い「テオブロミン」を分解、排出する機能がないため、体に「テオブロミン」を蓄積してしまい、中毒症状を起こしてしまうと言われています。

チョコレートは小さい子どもが間違えて、ペットに与えてしまうおそれがあるので、子どもがいる家庭は、十分な注意が必要だと思います。

イカ

イカには、「アニサキス」という寄生虫が寄生している可能性があります。

そして、イカの中でもスルメイカに多く寄生しているとのことです。

犬が「アニサキス」に寄生されると激しいアレルギー反応を起こし、痛みや嘔吐などの症状が出ると言われています。

次にイカに含まれる「チアミナーゼ」という酵素が原因で、嘔吐や手足のしびれ、ふらつき、起立困難などの症状を起こす可能性があります。

これらの症状は、「チアミナーゼ」がビタミンB1の吸収を阻止してしまい、歩行障害や筋肉低下を引き起こしてしまうことが原因と言われています。

実際、私の友達のおばあちゃんが、飼っている犬に「イカの煮汁」を与えたら、腰が抜けてしまい、歩けなくなったということがありました。

ぶどう

2001年にアメリカの研究者により、犬にぶどうやほしぶどうを食べさせたことにより、半数が急性腎不全で死亡したという結果があると言われています。

急性腎不全はわずか1日で急速に進行すると言われているので、1粒でも食べてしまったらすぐに病院に行くべきだと思います。

また、ぶどうは1粒1粒が小さいため、ペットに与えやすいですし、1粒が床などに落ちてしまい、犬が食べてしまう可能性もありますので注意が必要です。

大切なペットのために、食べ物を与えたつもりが、結果、取り返しのつかないことになってしまう可能性があります。

そのため、ペットなどの犬に人間の食べ物を与えるときは、一度立ち止まり、しっかりと情報を集めてから食べさせることがとても大切なことだと思いました。

↓クリック応援よろしくお願いいたします。

> にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

成功の先にあるもの

前回は、「勝ったら幸せ、負けたら不幸」についてお話ししました。

bokunomarumaru.hatenablog.com

次は、「成功の先にあるもの」についてお話ししたいと思います。

まず、人は、成功したら何を求めるのでしょうか。

 

私は有名大学に合格する。

 

有名大学に合格したらどうなるのですか。

 

大企業に就職しやすくて、成功する。

 

成功したらどうしたいのですか。

 

お金をいっぱい稼ぎます。

 

お金をいっぱい稼いだらどうするのですか。

 

今より豊かな生活を送ることができます。

 

例えばどのような生活ができますか。

 

私は大きな家を建てたいです。

 

大きな家は管理が大変で、不便もあると思いますが...。

 

大きな家もそうですが、他の人のような同じ暮らしがしたいです。

 

他の人に自慢したいということですか。

 

それもありますね。

 

他の人に自慢したら、良いことがあるのですか。

 

.....

この会話は、過去、私が私自身に問いかけたものになります。

答えがどんどん漠然となってしまっています。

しかし、どの問いかけにも「幸せになりたい。」という想いがありました。

成功の先の幸せを掴みたいと思っているのです。

では、なぜ答えが漠然となっているのか。

それは、他人の基準に合わせているからです。

お金をたくさん稼いで、東京の高級マンションで暮らすことが幸せで成功した人生と感じる人もいれば、お金はあまり稼がなくても良いから、田舎で農業など自由な仕事をして、のんびり暮らすことが幸せと感じる人もいます。

自分自身が幸せと感じたら、それは成功した人生なのです。

他人の基準に合わせていると、自分自身の本当の幸せを見失い、後で後悔してしまうかもしれません。

↓クリック応援よろしくお願いいたします。

> にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

勝ったら幸せ、負けたら不幸

現代社会、「勝ったら幸せ、負けたら不幸」という構造になっている。

幸せを得るには、勝負に勝たなければならない。

目標の高校、大学行くためには、受験に合格する必要がある。

そのためには、周りのライバルに勝たなければならない。

就職活動でも入社するために周りのライバルに勝たなければならない。

入社後、成果を出すためには、周りの社員より、結果を出すしかない。

このような競争社会の中で、誰しも勝ちたいと思っているはず。

しかし、人間は万能ではないので、ずっと勝ち続けることはできない。

絶対どこかで負けてしまうときが来る。

そのためにも負けてしまったときの心の持ちようがとても重要。

負けてしまったら、意味がないという人がいます。

しかし、今まで登ってきた道のりは無駄になっていません。必ず成長しています。

こう思えば、負けても意味がある負けになります。

「不幸の上に幸せが成り立っている。」ことを忘れないようにするべき。

このことを忘れずにいると、勝つことの大変さ、ありがたみを感じられ、日々精進できるはずです。

 

次回は、「成功の先にあるもの」について伝えたいと思います。

>にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

24歳痔持ちが体験した教訓

私は、痔持ちである。

これから、痔のことを話しますが、抵抗感がある方はこのブログをサッと閉じてください。

私の痔の症状が出たのは、5年くらい前の19歳のとき。

大便をした瞬間、肛門から出血した。トイレの中が真っ赤になり、びっくりしてトイレを流さないまま母親を呼んだのを今でも覚えている。

何か病気かもしれないと思い、念のため肛門科を訪れることにした。

診察の結果は、「切れ痔」であった。原因は、辛いものを食べ過ぎていること。

医師からは、辛いものを控え、塗り薬を塗れば治る言われた。

しかし、私は、病気じゃなくて良かったという安堵の気持ちと、切れ痔を甘く見ていて、辛いものを控えなかった。

そして、医師や親から、塗り薬をしっかり塗るように言われていたが、病気じゃないし、面倒くさかったので、塗らなくなっていた。

肛門科にも初診以降、訪れることはなかった。

そして、時が経つにつれ「切れ痔」が「イボ痔」に進化していく。

痔は肛門の中にあるみたいで、肛門外に出ると結構痛むようになった。

先週、過去1番の痛みを感じたことから、私は、久しぶりに肛門科を訪れることにした。

診察の結果、私の痔は「オリーブオイルの実」くらいに進化していた。流石にびっくりした。

これ以上、大きくなると手術が必要と言われてしまった。

手術をすると、仕事を長期間休まないといけないし、何より、24歳で痔を手術するとは恥ずかしくて言いづらい。

当時、しっかり辛いもの控え、塗り薬を塗っていたらと後悔しています...

「今日の一針明日の十針」

今日であれば一針縫うことで繕えるほころびも、明日になれば十針も縫わなければならない。

まさに、この言葉どおり。

何事も面倒くさがらなければ、ツケは回ってこないことを実感しました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

無意識状態が継続力を生む

自分が熱中していること、楽しんでいること、やりたいことなどは、継続的にできていると思います。このとき時間が経つのが早く感じませんか。

このワクワクした気持ちの状態が「無意識状態」です。

逆にやりたくないことをやっているときは、「無意識状態」ではありません。

例えば、学生時代のテスト勉強のとき。

テスト勉強をしているとき、なぜか部屋の汚さが気になり掃除を始めたりなど、いつも気にしなかったことが気になり、勉強から逃げてしまう。

結果、テスト勉強が全然できなかった。

このように、やりたくないことをやるときは、「楽な道」という誘惑が生まれてきてしまうもの。

誰しもやりたくないことは、やりたくないので仕方がない。

なら、やりたくないことでも「無意識状態」にしてしまえば良いのです。

「無意識状態」にするには、やらされ事にならないことが大切です。

その先に何があるのか、自分が成長できるポイントはあるのかを考え見つけること。

そうすれば、どんどん熱中していき、楽しくなり、継続して行うことが苦じゃなくなっていくはずです。

自分への期待は持たない方がいい?

学生時代、劣等感が凄かった。

・何でこんなに勉強できないんだ。

・誰とでも仲良くなれる人が羨ましい。

・女子にもてる人が羨ましい。

・美術の授業で絵が上手い人は羨ましい。

・音楽の授業で歌が上手い人は羨ましい。

・先輩から可愛がられて羨ましい。

何で自分はこんなにだめなんだ。自分自身が嫌いになった。

当時、劣等感を感じた理由は、「自分への期待」が原因だと思う。

期待していた自分は、誰とでも仲良くなれて、何でもできるクラスの中心的存在。

この期待が私だと思い込んでいた。

この期待と現実が違いすぎて劣等感を感じてしまったのだ。

もし当時、自分に期待していなかったらどうだろう。

できる人が凄い、できない人が当たり前

この考えができていれば、当時の私は、できない自分に直面しても、受け入れることができていたはず。

この考えができる人は、できない自分を認められている。

「できないのが当たり前」と思えば、できなくても落ち込まない。

人生気楽に生きていけるはずです。

ただ、できないのが当たり前と思って、諦めている限り、成長は絶対しない。

後悔は自分に対するいじめ

1ヶ月前、実家の愛犬が亡くなった。

愛犬は、13歳であった。

老犬ではあったが、病気もなく、元気であった。

そんなに早く天国に行くことはないだろうと思っていた。

しかし、容体が急変し、亡くなってしまった。

そして、私は、愛犬の最後を見届けることができなかった。

私は、転勤により、2ヶ月に一度くらいしか実家に帰っていなかったからである。

私は、もっと実家に帰り、愛犬と遊べばよかった。もっと思い出を作っておけばよかった。どんどん後悔の念に苛まれていった。

1ヶ月経った今でも思い出し、後悔する。

悲しい気持ちが消えず、気分がどんどん下がる。メンタルがやられる。

「後悔は自分に対するいじめ」だと感じた。

自分で自分を追い詰める。

明日、何が起こるか分からない。そのとき躊躇すると絶対後悔する。

後悔しないためには、今現在を後悔せずやりきるしかない。